想い・基礎となる考え方
Concept
Web解析は堅苦しい??楽しいものに変えましょう。
Web解析にどのようなイメージをお持ちですか?
数字の並んだレポートは堅苦しく退屈なもので
「本当に事業の役に立つの?」と思いませんか?
Web解析レポートに触れた経験がある方は、こんな印象お持ちになったことはないでしょうか?
「多くの数字が並んでいてなんとなく小難しい…」
「セッション? PV? CVR?専門用語がおおすぎて意味がわからない…」
「「今月は1万PVでした」で?どうすればいいの…?」
実際に結果の数字が羅列されただけのWeb解析レポートはとても退屈で、事業にどのように活用すればいいか分かりづらいものです。
数字と睨めっこするだけでは
何の役にも立ちません。
「見えないユーザーの声を聞くこと」が、
その本質だと考えます。
カウントリードはWeb解析とWeb制作を一体化し、
ビジネスの目標達成につなげるWeb戦略を提供します。
導入ハードルが高いと感じるLooker StudioやBigQueryなど、
テクノロジーを駆使しつつ、わかりやすい表現のレポートでユーザーの行動背景を知り、
その声を聞くことで、成果につながるWeb解析・Web制作サービスを提供します。
なぜ、Web解析の導入はハードルが高いのでしょう?
Web解析が難しい3つの理由
解析ツールが高価 or 難しい
「Web解析は大事だけど、難しい…。」という声をよくお聞きします。
AI付きの高機能解析ツールは高価格であったり、無料のツールは専門的な知識やスキルが必要なことが敷居になっていることが多いのが原因の一つです。
専任担当者がいない問題
中小ビジネスにとって、Web解析データを活用し、競合と差別化することはとても重要です。しかし、多くの場合、専任担当者がおらず、データを扱うことが難しいのが現状です。
得られる効果が明確でない
Web解析を導入することによって得られる効果が明確ではないことも、敷居を高く感じる原因の一つとなっています。
どのようにデータを扱えば良いのか、効果がどう出るのか、具体的にイメージしにくいというのが、クライアントからよくお聞きする意見です。
カウントリードでは、Web解析を導入する際に必要なリソースやスキルにお困りのお客様をサポートしています。
カウントリードはWeb解析とWeb制作のプロフェッショナルとして
Web解析データからビジネスに必要なデータを抽出し、Web制作に活かすことで成果の最大化を目指します。
データを味方につけ、
ワクワクしながら事業の成長につなげてほしい
中小ビジネスにおいてはWeb解析を行う文化がなかったり、
データの扱い方が分からない企業が多いのも現状です。
カウントリードはすべての中小ビジネスが、
まずはWeb解析データを活用することを当たり前にしたいと願っています。
データは堅苦しいものではなく、事業を成長させるワクワクしたものに変換し
データを味方につけることでワクワクしながら事業の成長につなげてほしいと考えています。
そんな思いから、カウントリードは中小ビジネスの、
身近な「データでワクワクさせる事業成長パートナー」を目指しています。